AI時代に生き残る人間の想像力、創造力などの右脳的感性の地球教育
既存教育の中でも、音楽・図工・家庭科(調理/食物/服飾)を重要視しているところは、少ない。本来、子どもは、地球さんの自然の中で、思いっきり過ごす経験を重ねると、AIには無い右脳的感性が養われる。自然で遊び學ぼう。

もうすぐ、春休み。
自然で、思いっきり遊ばせてあげてください。
うちの子は、もう、高学年になったから、あまり自然に興味ないなどど、勝手に親が思うのは、大間違いですよ。
特に、海なんか連れてってあげると、最初は渋っていても、大自然には、かなわない。
不思議と、中学生でも、高校生でも、遊び出しますよ。
それで、4月の最初は、旧の春の節句なので、お弁当など持参で、自然の所へ出かけると、より尚、子ども達は、喜ぶよ。
これからは、サクラの季節。
私は、小学生の時は、4月の旧の春の節句には、遊山箱(ゆうさんばこ)に、母がお寿司や寒天などを入れてくれて、仲の良い友達と、小さな山で春遊びをしていました。
樂しかったなぁ~。
そして、今と違って、田植えも遅くて、ゆっくりしていたから、レンゲの花が、たくさん咲いてから、その後に田植えをしていたので、周りは、春の花や若草で、見晴らしも最高だったんです。
田んぼに、化学肥料なんて入れなくても、このマメ科の植物の赤紫の花が咲くレンゲが、田んぼの土を肥沃にしていたんです。
もう、農業も、だいぶ不自然な有り様になっています。
今の子ども達が、不自然な地球が、当たり前になって、その感覚が、後世に繋がれていくと、怖いですね。
少しずつ、自然や生き物、人間の痛みをわからないロボット化した人間に変容していくなんて、そんなことを止めていかないとね。
これからは、左脳的なことは、AIが発達していくことは、避けられない。
なので、人間の役割は、右脳的な感性で、生きがいや、生きていく意味の体験を担うと思う。
私達、大人が、これから、今からでも、子ども達に繋ぎ、残してあげられることは、
地球の自然を豊かに、取り戻しておいてあげることと、
地球で「生きる」ということにおいての『知恵や智慧』を教えてあげることだと思います。
それで、大切な感性や想像力、創造力を充分に、吸収しやすい子どもの時期を
左脳的な教育を重きにおいて過ごさせないでください。
それは(左脳的)、大きくなっても學べますし、新時代はAIが、それを担います。
子どものピュアな時期は、地球さんの自然の中で、知らぬ間に自然科学を學ぶ方が、より自然な生き方です。
ぜひ、無料の自然さんの中で、海・川・山・田畑・野原などで、時間があれば、過ごして見てはいかがでしょうか。
心の浄化にもなりますしね。😊
最近、道の駅のオーガニックコーナーで、ある物が、よく売れているようです。
昨日は、棚にいっぱいだったのに、次の日は、もう無い。
この商品は、このところ、出ては、無くなりの状態です。
さて、この商品は、何でしょうか?
これは、驚きです。
時代が大きく変わってきた証拠。
食の価値観が、大きく急速に変わったんだと思う。
無添加食品に切り替えるとか、発酵食品を食べるようになったとかを、かなり飛び越えていますよ。
実は、この商品は、『米麹』です。
この米麹が、売れているということは、自分で、調味料を作ったり、発酵食を自分で作っている人が多いという現象。
『自ら、作る』という人が増えてきたということかな。
いやぁ~、昨年末は、そこまで流行っていなかったのに、この流れは、いっきに来ましたね。
それだけ、食の大切さや価値観が急激に変わった状況だ。
いつ行っても、品薄なので、最後の1個だけでも買ってきました。
これからは、物の値段が上がり続けたり、米も品薄になったりするだろうから、みんな考えたんだと思う。
「原材料で、自分で作ってみる。」
「物が無い時代は、自分で作る。」
「自分で作れるのだから、安心。」
そして、こうも考える。
「自分で野菜や食料を育てよう」と。
一人一人が、家庭菜園で、プロになると、日本は、自給率があがるよ。
このような考えの価値観の大人の人が増えてきていると、
きっと、その家庭の子どもさんも影響されて、暮らしの中で、自然科学を學べるようになりますね。
もし、味噌が造れる、小学生がいると、発酵食を後世に繋いでくれる、大きな希望にもなります。
もし、梅干しが、造れる小学生がいると♥
もし、家庭菜園の得意な小学生がいると♥
こうやって、ポジティブに妄想すると樂しいです。
でも、お母さんが協力的だったら、本当に小学生でも、家庭の味噌造りや、梅干しも、できますよ。
ほんとうです!
この食の体験も、地球の微生物と協力してできる『発酵食』という分野の自然科学です。
ひのき笑波工房での子ども達の中でも、想像力や感性が、発達している子も、最近、多く見受けられます。
これからのAI時代に変わって、アイデアや企画などの右脳の分野を担う子が、増えてきているようです。
なので、小さいうちに、記憶力を重視させるような、左脳的な教育を控えてあげてください。
これからの時代は、学歴は、あまり意味しないようですよ。
だって、企業は、AIロボットの方が、支配できて、言うことを聞いてくれるし、コストがかからない。
人件費や退職金や社会保障費など、いらないからね。
2030年代の話しだったとしても、近未来には、違いない。
時代が加速しているから、あっという間だよ。
だからね、最近、みんな、うすうす感じているんだと思うよ。
ヘンなことが、起きてるでしょ。
今日は、これくらいにして。
久々に、教育のことを記事にしました。(ケガして、反省中だったので余裕がなかった。😊)
本日もおばあさんのつぶやきブログを読んでくださりありがとうございました。
それではまたね!
<春を感じる、この頃です。>