家族で遊べる天国の海を紹介
大きな声で「天国の海みたーい」と当時3歳だった孫が! その美しい海を皆さんにシェアします! 私は、毎年恒例で親戚の子や友達の子など遊びに行ってたのですが、孫は生まれて初めて、その海に行きました。写真を見てくれたら、透明度がわかります。では見てね。
このフォトは、4月29日ですが、5月は五月晴れというくらい天候がよいので、毎年ゴールデンウイークぐらいに海へ遊びに行ってます。
ここは、徳島県美波町由岐にある『田井の浜』。 遠浅の海で夏は海水浴場として賑わっています。
この時期は、静かですが地元の人が犬の散歩に来るぐらい、貸し切りです。水、めっちゃキレイだし、遠浅なので安心。
この時期は、透明の水クラゲの子どもが、泳いでいるので捕まえることができます。(すぐに、逃がしてあげてね。)
引き潮の時間になると、どんどん水面が遠くなり、浅くなるので小さいエビも出てきますよ。 また、珍しい青い胸びれの『ホウボウ』が出てきたときもありました。
その上、砂は白めの黄土色できれいなので、モアイ像のような造形物やトンネルをつくったりして遊んだことも。(自由に想像して遊べるしね。)
子どもも、大人も楽しめる。近くにお店はないのでお弁当持参。トイレはあります。
着替えたくさんとバスタオル、砂場遊びセット持参。ビーチサンダルも。
あっ大事なこと忘れてた。満潮と引き潮の時間調べて行った方がいいよ。
私の場合、引き潮になる前に到着してたかな? 遊びだす頃には、少しづつ引いていく感じで。
6月ぐらいになると透明なんだけど頭にオレンジの線が入った大人のクラゲがでてくるので、要注意だよ。刺されたりするから。さわらないようにね。
その時期は波打ち際あたりで、足をつけるぐらいの所で遊んでだり、砂浜で砂遊びをすると良いかも。引き潮になるとカニも出てくるかな。
場所は、山みたいなところを通るけど、道は整備されているので、行きやすいよ。
また、トンネルや広いすごい坂道もあるけど、カーナビで探して行ってみてね。楽しいよ。
それでは、子ども達に愛と光と楽しみを。