複雑さより、引き算でシンプルに、バランス良く。

2025年09月03日

突然ですが、

私、この間、氣づいたんです。

というか、とうの前から、忘れていたというか、思い出したんです。

本当は、シンプルで、生活ができるということを。


最近は、あまりにも夏が暑いので、あまりアイスを食べない私ですが、

上の写真の久保田食品の『白密かき氷』を選んだんです。

本当に、シンプルな白密かき氷アイスは、久しぶり。


最近のほとんどのアイスは、添加物の『足し算』で、こんな物入れなくていいのになぁ~というぐらい、体に害のあるものを混ぜて、かさ増しなどしてる。

添加物の摂取で、子供も、アレルギーが心配。


そこで、このアイスの原材料名をチェックしたんですね。

あまり、かき氷アイスに重視してなかったのですが、

原材料には、たった2つ。

『砂糖と食塩』

・・・・・・・・。

「あっ!そうだった、これなんよね、これでいいんだ。」と。


私の子供の頃は、これで蜜ができ、かき氷にかけて食べていたのを思い出したんです。

シロップなんて、買わなくても。

現代は、物事にあふれ、すっかり、『本当のシンプルさ』を忘れてしまっていた。


これからも、商品・食品・サービスなどの値上げの進行は、止まらない。

生活の質も考えて、工夫して、たまには、引き算して、シンプルにしていくことに、成らざるを得ないだろう。

もうここで、人間、立ち止まって、真剣に考えて工夫していかないとね、生きづらいよね。


お菓子、調味料、加工食品など、添加物で、味を作っている食品に慣れてしまっている子ども達は、

濃厚な脂肪たっぷりの『たくさんの足し算で、作られたアイス』を好んでいる状況だ。

そして、お金のかからない『シンプル』なアイスなど、味が薄いといって、あまり好まないだろう。


(※なので、少しは、シンプルに慣れた方が良いので、『ひのき』では、子ども達に、みかん100%のジュースを凍らせて、シャーベットにして、この暑い夏の おやつにしています。)


そうねぇ、小さいうちにね、『原点回帰』で、『シンプルな物や事』に慣れておくほうが良いと思います。

もう、世の中、随分、変わってきていることが、目に見えてきているでしょう。

こんな変わり目の時は、『とりあえず、目の前のことを、丁寧に、しかも、しっかり生きる』ということが、第一のテーマだと思うのです。


そして、これからの家計のことも考えて工夫していくように、なると思います。

自分で調味料を作ろうと思えば作れます。

調味料代だけでも、出費を防げますし、食事をシンプルにしようと思えば、実は、その氣になれば、できるんですね。

シャンプーなんて、毎日、しなくても大丈夫ですよ。

私は、ほとんど、毎日『湯シャン』です。

おかげで、フケが、ほとんど出ません。

シャンプーは、たま~にです。

何故かというと、口から入れる添加物より、皮膚から入る添加物(経皮毒)のほうが、もっと悪いらしいので・・・。

なので、比較的、添加物が少ないシャンプー1本買えば、長~く持ちます。

家計経費削減にもなる。


食事も少食でも、人間、慣れたら、その方が体が軽く感じられて、調子が良いことに氣づいたりするんですね。

私も、ケガしてから、少食を心がけています。

あれから、物理的にも、少食でないと、お腹の内臓の重たさを直に感じるようになってしまって、

自分が、しんどくなってくるからです。


とりあえず、一日3食から、2食にすると、一回は16時間空くことも可能なので、デトックスもできるみたいですよ。

食費も浮くし、体も調子よくなる。


それから、今の世の中のシステムは、結構、『足し算』が、行き過ぎて複雑です。

年金制度、社会保障、税金制度なども、複雑にされて、何が何やら、わからなく、お金が、取られたり、国民に与えられる保障も、少なくなってきています。

シンプルにならないのかと思いますね。

また、いろいろな生活面での契約事項もあって、なかなか、解約できないものもあります。

通帳から、どんどん引かれていってるでしょう。


でもね、もう、これも(物や事)、あまり必要ないねとか、使わないとか、

このまま契約していると、子供にも悪影響(映像系やデジタル系で)だからやめるかとか、保険も、そこまで必要?とか・・・。

医療の闇を學んだら、保険も、そんなに必要ないことに、氣づくよ。

調べてみてね。

そんなことも、これから考えて『引き算』していくことも、出てくるのではないかと。


とにかく、ひとまかせ業やサービス業には、どうしても、お金がかかります。

どうしても、人任せにしないと出来ない物や事も、確かに沢山あります。

自動車も、あまり必要もなく何台もあれば、保険や税金、維持費も、大変です。

(車が趣味だという人は、それが生きがいなので、別に問題はないと思います。樂しんでね。)


※私の場合、4年ぐらい前に、4つの銀行との取引を2つの銀行にしぼりました。

そして、いろいろな、サービスや契約類を解約して、通帳の記帳もシンプルになりました。

思い切って良かったです。

どうしても、生活費に必要というのは、仕方ないとして、

自分で、出来る物、事は、自分で、やってみると、自信も付きますし、あまり、お金もかからない。


そしてね、娯楽も遊びも、箱物(はこもの)の所で、樂しむには、お金もかかります。

遠ければ遠いほど、交通費や旅費も、かかります。

一年に数回の樂しみには、家族旅行は、大いに良いと思います。

でも、生活が苦しいのであれば、地元の大自然で、遊んだりして休暇を過ごすことも

選択肢の一つですね。

自然は、あまり、お金がかからないし、

近くの山川海などは、無料だ。

そして、精神の浄化もでき、子供も、その方が自由で、樂しい。


そして、私の口癖『地球は、自然科学だぁ。』

まぁ、なんでもいいんですけどね。😊


ながながと、書きましたが。

ちょっと、便利な調味料の事をお話します。

家計を助けてくれる調味料。


この間、『タマネギ麹』を保護者様から、頂いたんです。(ありがとうございました。)


これね、売ってもいますけど、自分でも作ろうと思えば、簡単に作れるので、ぜひ、やってみてくださいね。

『タマネギ麹』は、ブイヨンのような『うまみ味』なので、

マヨネーズを使いたくないポテトサラダや、

豆乳マヨネーズを入れたポテトサラダとプラスしたり、

チャーハンでは、ブイヨンの代わりにも使えます。

スパゲッティ料理にも使えますよ。

カレーの隠し味でも、いけそうな・・・。

タマネギ麹には、塩も入っているので、他のプラスの調味料は、あまり要らないですね。

こうやって、発酵食品は、あると便利だし、体に良いし、

できたら、『タマネギ麹』を自分で作ると、家計の助けにもなる。

(タマネギ麹の材料の米麹は、道の駅:あいさい広場で売っています。)

作り方は、本でもYouTube動画でも、いっぱい見れますので、挑戦してみてください。😊


そして、この頂いた『タマネギ麹』を使って、ドレッシングを作ったんです。

今は、スダチが安い。

私が、砂糖代わりに使用する、①甘酒(酒ではない米麹の甘酒)+②スダチの絞り汁+③タマネギ麹(すべて、お好み分量で)

とても、美味しいので、そのまま、ジュースのようなドレッシングになりました。


また、本日、休みなので、人参ドレッシングを作ろうと思っています。

もちろん、この『タマネギ麹』も使います。

こうやって、時間があれば、実験してるんです。


だからドレッシングなんて、買わなくても、やっていけるんですね。


他にも、あると便利なのは、『塩麹』

和食の料理に向いているかもね。

これも、作ろうと思えば、自分でつくれますよ。

また、『甘酒(米麹の)』は、しょっちゅう使用してます。

料理も、ジュース、アイスでも・・・。


本当にね、もう物質文明が、臨界点にまで来てしまったので、これからは、自然っぽい方に、向かっていくような感じです。


だとすると、自然、或いは自然素材に近いような物や食品、

昔ながらの自然の薬(東洋系の)、循環できるような分解できる素材や、

分解を助けてくれる微生物が活性化するような『バクチャー』や『EM菌』のような商品等々が、これからの時代のトレンドになっていくような予感です。


将来、自分で、何かやりたいと思うことがあれば、これですね。↓

『循環できる物や事』

『パフォーマンスのような外見ではなく、内面がにじみ出ている物や事』=自分らしさかな?

シンプルでも良いんですよ。

『キツさより、穏やかさのサービス』

『大勢より、少数』

『ど根性の勝ち負けスポーツより、皆で樂しめる遊び感覚でのスポーツ』

『西洋的医学から、東洋的医学のような予防医学』

さっきの『自分らしさ』にも繋がるけど、

自分の好きなことや、やってみたいこと、興味有る物や事などで、自分も樂しいし、いずれ、人も笑顔になるような物や事。

(芸術や文化的なもの)

『自然や動植物など、地球環境の貢献になるような事』

『正しい、テクノロジーの開発』

まぁ、たくさんあると思いますが、これからは、大きなくくりで言うと、高次の宇宙の神様が喜ぶような行い『愛』かもしれません。

人間は、ずっと、いろんな経験をしながら、こういうことを樂しく學んでいくような仕組みになっているのでしょうね。

だから、『完璧な人は、いない。」

みんな発展途上です。(私も、だいぶだいぶ、発展途上です。😊)


「実るほど頭を垂れる稲穂かな。」

深いなぁ~。

このことわざ、誰が考えたのだろう。

このことわざを目にするたびに、おそれおおい氣持ちになります。

神様に注意されているような感じで😊

孫悟空の頭の輪っかを締め付けられているような感じですよ。 (^0^)


話しは、それてしまいましたが、今日はこの辺で。

本日もおばあさんのつぶやきブログを読んでくださりありがとうございました。

それではまたね!


<断捨離も、そろそろしましょかな、シンプルに>