日は昇り、みんな誰しも朝が来る

2024年03月02日

「今まで、自分は何をしてきただろうか?」と虚無感を感じてしまう事があっても、大丈夫!。生きていれば、必ず誰しも朝が来て、自分の好きな一日を創造することが出来るんです。

早くも、3月に入り、私も、1つ歳をとるのを自覚する時期です。😊

6○才の自分を確認するために、ちょっと振り返り、まあまあ、樂しめたかな?と。

なんせ、生まれてこのかた、知らないことが多すぎて、いかに、ボッーと生きてきたかを思い知らされている今日この頃です。

なので、心身ともどものリハビリ中です。😊


私の感覚では、

一日が終わり、夜、眠る直前が、一番、平和に思えるときです。

人間なので、浮き沈みのバイオリズムが、あるでしょうが、

その自分の周波数を ポジティブな方の側面を多くするHz(ヘルツ)に変えることも、

その氣になればできるんです。


まずは、健康で、睡眠を程よく保ちます。

夜のうちにリセットされた、自分が朝を迎えます。


太陽系が創造されてから、ずっと地球の地上に、日が昇り、

太陽は、世界中の生物や鉱物や水・植物に、平等に、光を注ぎます。

ほんとうに、ありがたい!


そう考えると、小さな『いざこざ』や『こうなので、こうしなければならない。』とか、

しょ~もない思い込みや、縛り、しょ~もないルールなどが、おもしろおかしく見えてきます。😊

思考が固まっている人ほど、これからは、生きにくい。


そして、自分は、地球の微生物にすぎないと自覚したら、傲慢な人間は、少なくなるかもしれない。

今まで、支配欲の強い微生物の人間が、傲慢で、戦争したり、いじめたり、競争したり、妬んだりの悪玉菌の人間が、多かった。

だから、本体の体の地球が、病氣になってしまっていた。


そして、今は、目覚めた、本来の善玉菌の人間たちが、少しずつ増えてきたおかげで、

地球さんも、少しずつ、元氣になってきているように思えます。

でもまだまだ、実行している人が、足りない。


人間と同じで、あまりにも外からの毒が体に入り、多すぎると、

毒だし工場の肝臓が、まわらなくなり、とうとう皮膚から、外に排出する。

皮膚が、かゆいかゆい状態ですね。

地球で言うと、噴火や地震かもしれない。


また、あまりにも、体の表面が汚れると人間は、体を洗ったり、シャワーをするのと同じで、

地球を汚す行為をした場合や、場所などは、台風や洪水、津波などで、洗うことになるのかもしれない。


地球さんにしたら、自然な循環で地球の環境が、バランス良く保ってくれていたら、

そんな災害は無用で、楽園なのですが、

(例えば、人間で言う、体の中の自浄作用の内蔵の範囲内で、バランスを保っていたら、健康)

人間の傲慢で、母なる地球が、人間に対して、「可愛い子には、旅させろ。」的な大きな災害は、避けたいですよね。

地上人類(地球の微生物)が、善玉菌になって、地球さんに生かされているということに氣がついて、

皆が、感謝して、行動していたら、

大きな災害は、少ないだろう。

だから、日々、何事も、感謝を忘れずに。


だからこそ、古来よりある『八百万の神』の考え方を大人も、子どもも、思い出して、リハビリしていかなければならないように思います。


地球に住まわせてもらっているのだから、どうせなら地球がキレイになる善玉菌で、活躍する人になれば、私達も地球も、循環で『お互い様』で共存共栄になる。

そんなピュアな感謝をもって生活をしていると、会社や学校などの組織的なところも、もめ事は、落ち着いてくるのだろうけど、

今は、いろんな思考の偏りのある人も、多すぎて、統制がとれない。

もうこれは、社会システム事態が、古くて周波数もネガティブなので、仕方ない。


だから、自然に、良くなるために分解されていく。

地上で言えば、今までのシステムの分解が進むということ。

もうすでに、始まっていますが。

新しい地球さんの創造世界には、このシステムは、いらないので、氣がついた人から、実質的に離れるか、思考や意識的に離れるかになると思います。


生活のこともあるので、経済的なことも関係してくるので、

一辺倒に、変えることは出来ないと思いますが、

次に進む行動や準備、新しい循環と調和の生活(衣・食・住)や、精神的な哲学的な教えの実行など

誰にでも訪れる、新しい朝がやってくるので、始めてみては、どうでしょうか。

しかし、これ急務なんですね。本当はね。 (>o<) う~ん!

加速が、早すぎて、離れていくような感じがしているのですが。


それで、子ども達を守って行かないといけないので、大人の皆様は、

子ども達を、無理強いせず、自然のところで、たっぷり遊ばせてあげてください。

山・川・海・草原・・・。

そして、新しい地球に、ついていけるように。


それと、近所のお祭りやコミュニティもお勧めですよ。

小さくても良いので波動の良い(生活に役立つ)イベントなどにも、遊びに行ってみてください。


例えば、○○温泉で魚とりとか、

炭焼き体験、木工体験、お茶摘み、農業体験、料理体験、たこあげ大会など・・・。

音楽や芸術や工学的なことに、関心ある子は、そのような子ども向けのイベントなども。

また、親子でサイクリングや、キャンプ、バーベキューなどを楽しむのも良いですね。

これからの季節は、花見が、できますね。


とにかく、波動の軽い、地球と循環できる人が、今後は、生きやすくなるそうですので、

やはり、今後、自然と寄り添う生活習慣は、必要不可欠ということになりそうですね。


<次は、庭の家庭菜園↓>

ここからは、自分のことです。(興味ない人は、とばしてね。😊)

庭の小さな菜園。

春が近づいてきて、もう収穫できています。

種から育てた水菜は、生でサラダで食べています。

スナップエンドウも、種から育てたのですが、秋頃は、ひょろひょろの苗だったのに、今や背が高く元氣に育っています。

土は、草や野菜の残渣・もみ殻・ぼかし糠(ぬか)などを古い土の上に乗せて、自然分解させています。

でも、暖かくなってくると、虫さんも出てくるので、私的には、土作りは、冬の間だけです。

そろそろ、これからの野菜の種を撒く時期がきました。

水菜は、一年通して、大丈夫そうなので、また撒きます。

他の野菜も、もう一回、学び直してみて家庭菜園をにぎわせたいです。


それと、保護者の方から、金柑をいただいたので、ジャムにしようと思います。

ありがとうございました。↓


そして、明日は、深瀬町の十町市に、行ってこようと思います。

何か、チラシ見たら、子どもが、樂しめそうな感じだったので。😊

神社境内と、その周辺でするらしいのですが、10時からだそうです。

初めての行く場所ですけど、子どもみたいに、田舎のイベントを樂しみしてます。

それでは、またね♪

本日もおばあさんのつぶやきブログを読んでくださり、ありがとうございました。

<確定申告が、終わって、ほっとしてます。やれやれ😊>