自分のタイムライン
光の光子(こうし)自身は、光の波を発しているらしくて、何も意識や観察していなければ、波上に広がっているようです。が、観察する(意識を向ける)と、一つの方向に進むらしいです。ということは、自分の意識のあり方にも関係する?

今日の私のタイムラインは、「日曜日なので、早朝に、畑に行って、草刈りと水やりして、10時ごろには、『みその農園のお店の日』なので、農園に、お買い物して、そこで、スムージを飲む。」と事前に計画してしていました。
1時間ほど、草刈りしてたので、汗びっしょりになり、少しバテましたが。(*^-^*)
シャワーを浴びてから、『みその農園』へ
そこの「お店の日」は、とても人氣で、
本日は農園のオリジナルジュースのOPENの日でした。
そこで、自家製の小麦で作ったうどんと、自然卵、天日塩とトマトとスイーツを買いました。
どうしても、ブルーベリーのスムージが飲みたかったので、600円ですが、穫れたてジュースなので、とても美味しかった。
ちょうど、偶然に、孫たちが来たので、ジュースを注文したのですが、
『梅しそジュース』を選んだのには、意外だって、二人とも、そのジュースは、とても、おいしいと言ってました。
それで、たくさん人がいて、農園のスタッフさんや農園長さんも忙しいのですが、なぜか、お話して来てくださって、色々な話をしました。
田舎に住みたいという話や、秋に植える家庭菜園の野菜は、何が適しているかや、手作りの壁が吹き抜けの納屋の話など。
話に盛り上がっていると、小松島市の『つながり農園』さんが、孫たちに、おやつにキュウリをくれました。
その場で、ポリポリ!↓ カッパちゃんのようです。
次回のお店の日は、8月21日だそうです。
本題に、もどりますが。
世界のタイムライン、日本のタイムラインなど、大きなタイムラインは、人類の集合的なことに左右されますので、どうにもならないところでは、あります。
数年間かけて、さら地になっていくようです。
もう、止められないそうです。今までのシステムの崩壊・・・。
大混乱、
人類の目覚めと悟りへ
そして、ゼロからの模索しながらの再生のスタートが、始まる。
そして、横繋がりの新しい平和な時代へ。
簡単に言うと、こんな感じだそうです。
時間は、かかるようですが、結果的に平和に、住みやすい社会になることを願っています。
今の子ども達は、こんな世紀の大イベントに耐えられなければならない。
というか、その子ども達は、耐えられる立派な魂の持ち主だから、今存在している。
そして、新しくこれからも生まれてくる。
私達、大人にできることは?
自分軸で、常に中庸で、混乱期でも、自問自答して、心身共々、古い重たい思考や荷物を、徐々に手放す判断をしていくことかもしれません。
また、基本の衣食住の『生きる』ということを重点に考えることを必要に迫られると思いますので、地球に優しいシンプルな生活を心がける、ある意味、チャンスかもしれません。
かつて経験したことのない環境が、やってきているので、私も、混乱してしまうかもしれません。
だから、『備えあれば憂いなし』で、生きるという事が基本だから、やはり、衣食住において準備をしておいたほうがいいですね。
できたら自給自足のシンプル生活、リサイクルや修理、炭も見直されるかも。
ロシアはロシアで立て直しに大変、アメリカはアメリカで、大変。
中国は中国で大変、ヨーロッパはヨーロッパで大変。
アフリカはアフリカで大変、中央アジアも、東南アジアも大変。
オーストラリアもカナダも立て直しに大変。
日本を含めた東アジアも大変。
世界中、みんな大変。
いっしょに、乗り越える、人類の闇から光への立て直し。
宇宙銀河のアセンションするためのイベントの一つ、地球人類解放のための破壊と再生。
これを知っていれば、巻き込まれにくいのですが、ほとんどの方が、世界中で、こんなことが起きているなんて、あまり知らないかと思います。
テレビニュースでは、ほんとうのことは、教えてくれないから。
それでも、最近は、某宗教団体と政治の暴露は、どんどん表面化で、国民の前に、さらされている状況になっていますが、他の有名宗教団体と政治の関係も、表にでてくると予測されます。
東北で、気象●作の大雨での洪水級の災害も、また始まった。
被害にあわれたかた、お盆前に、片付け、大変です。
(何年か前の阿南市の加茂谷地区と那賀町の鷲敷地区の大洪水が蘇ってきました。
確か、お盆前だったように思います。)
悪い人たちは、最後まで、とことん、悪いことします。
これが、日本の今のタイムラインですね。
ということで、皆さんも、自分のタイムラインは、常に、毎日の小さい判断で、進む方向が、決まってくるので、できるだけ、勝ち負けや、偏った金欲・物質欲・支配欲・嫉妬・怒りなどの波動の重い方を選択せず、光の軽い波動を選んで、進んでいってほしいなと思います。
そうすれば、巻き込まれ方が、最小限に抑えられます。
これからは、大人も子供も
『生きる力』が必要になってくると思います。
そこで、学生さんには、コミック本で、『ドクターストーン』なんか、読まれると、マンガなので樂しみながら、勉強になるかもしれません。
☆余談ですが、私は、疲れた時は、YouTube動画の『よみぃ』さんのピアノ演奏を
よく見ています。(*^-^*)
よみぃさん、とても樂しそうに、感覚で演奏しているので、感動もんです。
新地球になると、自分の好きなことで、樂しく生きていけるような、あのような方が、増えているかもしれませんね。
未来の若者の姿を見て、私は、樂しんでおります。
それでは、またね!
<自分のタイムラインを光の方向へ>