加速疲れから、方向転換へ

2024年08月23日

今年の夏ぐらいからの毎日の速さには、思考が、フリーズを起こしていて、ゆったり内観の時間が必要でした。

なんかねぇ、毎日が早すぎるんですよ。

それからねぇ、値上がりも、さらにさらにで、大元が上げると、ドミノ式に値があがるんですね。

最近、私は、お金に疑問が大きく湧き、物質的にはタダの紙切れじゃん!と・・・。

また、カードなどで買い物も、数字だけのデジタルじゃん!と・・・。

なんか、価値観を思い込まされている感をいだいています。


まあ、お金という物は、流通の道具としての便利な物なのでしょうけど、なんか、世界中の人は、これにより振り回されているんでしょうね。

それにより、人間、時間のゆとりも失っている。

でも、仕方がないな。


それでいて、なんか、社会が少しずつ、おかしくなって、壊れて行っているんじゃないかな?というのは、ほとんどの人が、感じているようになってきたようなのですが・・・。


これは、長期戦だな?と自分の感覚で、なんとなく思えてきたんです。


先月のことです。

2年かけて思い描いて勧めてきた事が、決まりかけていた矢先に、頓挫してしまいました。

それで、わたしは、ちょこっと、ショックを受けまして、一ヶ月ぐらい、自分の魂で、内観していました。


『何でだろう?』・・・。と。

珍しく、思考の中で、腑抜けのからに、ポッカリ!

なので、新しいホームページをコツコツ作ったりして、思考の空洞を埋めていました。 😊


日本の社会の外野も、次々と、いろんな事が起きて、騒がしく加速していることにも、本音を言えばね、平気そうで見えて、実は『もう、うんざり!』しています。

米があるのに、JAで、米の入荷が、いつになるか未定だと、言われたりね。

なんで、米を隠すのかな?あるのにね。

また、知らぬ間に、訳のわからない税金を取られていますし、お金って、ややこしいですね。

ほんとは、ただの紙切れと、デジタルで記載される数字でしかないのに・・・。

なので、価値のあるのは、食物を生産できる自給自足の農地かもしれないな。

まぁ、こんなことを思っても、現実は、お金に支配されている世界だから、しかたないけどね。


そう、外野の出来事は、どうにもならない。

そこでね、先月の2年越しの計画の頓挫を経て、

自分のことについて、もっと向き合って1ヶ月ぐらい内観していたら、答えが見つかったんです。

私は、今まで、あまり何もしていないように、自分を過少評価していたんです。

これで、人生は、終われないなんて、焦ってもいたんです。

これから先に大切なことを、やっていかないとと、上に向いていたんですが、計画が頓挫したことで、わかったんです。

『もう、充分、若いときから、やってきたじゃない!そして、今も充分、やってるじゃない?だから、人生の後半は、自分の生活範囲で、ムリせず、明るく進んで行けば、良いんじゃない?』


私が、未来にやりたかったことは、これからの若い世代の方が、氣付いて、子ども達のために、やっていくんじゃないかな?と思うようになりました。

体力と氣力がいるので、私のようなお年寄りは、ムリだったんですよ。


そこで、私なりのこれからのプライベートな生き方で、なんとなく希望が見えてきましたので、まるっきり、思考と生き方の方向転換をすることにしました。


今は、暑くて、へたれやすいので、涼しくなってきたら、出来ることから始めたいと思っています。

あくまでも、プライベートのことなので『ひのき笑波工房』には、影響ありません。

それで、日本が、再生にかかるまでは、とても長くなりそうな感じがしていますので、(私の個人の見解です。)

もう、外野の出来事は、何があっても、自分は遠く離れた波動領域に思考の中で生活していこうと、改めて思いましたね。

なので、しばらくの間は、一点集中を始めようかなと。

世間は、あまりにも早い加速モードなので、関わらないように離れようかとかね、

そのほうがいい選択かな?と思いました。


どうにもならないことは、どうにもならないので、そこから、いかに、逃げるか、そっと退くか、イヤなことは、関わらないように。

この世の悩みは、ほとんどが、『人間関係とお金』だと言われています。

そんなマイナスなエネルギーの中で暮らすと精神と体の病気になるでしょうね。


私としては、

『自分の心地よい波動領域は、自分で作る。』に、超したことはないと、本当に、そう思う。

今までは、理屈で、そう思っていたところがありましたが、今は、ほんとうに、心から、そう思うことが出来ました。

なので、うまくいかなかったことに、感謝しています。

次の方向転換が、見えてきたからです。

なので、一点集中で、『心地よい空間/波動領域』をコツコツ無理なく、作って行けたらと。😊

そう、悟った次第です。

なので、肩の荷が下りました。

あとは、涼しくなるのを祈っています。

この暑さは、おばあさんには、こたえます。

クーラーや冷蔵庫などの文明の利器に感謝!

本日もおばあさんのつぶやきブログを読んでくださりありがとうございました。

それではまたね!


<最近、庭にキアゲハが、よく飛んできます。キハナ秋桜の蜜を吸いに来ているようです>