爽やかな6月/工房の新HP作成中
いつもより、涼しめの爽やかな6月です。なんか6月に入って、自分の領域の波動が変わってきたように思えます。もしかしたら、個人的な浄化が、進んでいるかのよう。また、更に軽やかに・・・。
<始めに>
いつも、おばあさんのつぶやきブログを読んでくださり、ありがとうございます。
このブログコーナーは、現在のホームページに、セットにくっついているページです。
今、利用しているHP(ホームページ)は、旧美術アート教室時代に作成されたもので、
私達が、やっている内容(工房)は、新しい物や事で、
旧のホームページ内容とは、合わなくなってきましたので、今年中に、削除することになりました。
でも、ご安心ください。
新しいウエブサイトの作成を新たなHPアドレスで、ゆくゆく公開するため、ただいま、時間をかけて製作しているところです。
合間に、1人で写真を整理しながら、コツコツ・・・。😊
教室から工房に変更してから、子ども達の作品の写真も、徐々に増えてきたので、やっと着手できるようになりました。
なので、作品ギャラリーの中身や、トップページのデザインなど諸々、新しい内容に変わる予定です。
また、ブログについても、新しいHPが完成すれば、新たに、ゼロからのスタートなると思います。
いままで、書いたブログは、古いHpを削除すると、消えてしまうので、新しい時代のHPで、新たに、クリエイティブな事などを中心に、発信できたら良いなと思っています。😊
完成すれば、また、お知らせしますね。
なんせ、コツコツ、パソコンで、作成しているので、しばらくの間、おまちくださいね。
それまでの間は、古いHpにて、発信しています。
<6月が、いつもより、爽やかに思えます。更に軽やかに、私の思考も変化>
なんでかわかりませんが、さらに、クリエイティブな事に思考が集中するようになってきました。
それも、もっとワクワク感で・・・。😊
フォーカスしている領域を、好きなように自分で作っている感じです。
ゲームの『どうぶつの森』のような感じかもしれません。
ちょうど、太陽フレアも活発化しているそうで、私も浄化が進んで、軽くなってきて、氣もちがいいのかもしれない。
ちょうど、伸びた髪の毛を切って、軽やかになったように。
世間のニュースとは裏腹に、自分のフォーカスした領域(半径○○メートル)は、好きなように自分で、心地よい領域を想像と創造できるので、その氣になれば、今すぐにでも、始められる。😊
子どもの時から、図工、音楽、体育、歴史が好きだったので、さらに、生きている内に、樂しみたいものです。
今のところは、物作りとアイデアで、これをやっているときは、ごきげんさんですからね。
みろくの世の春の時代が、始まっているそうなので、樂しいことをやれば、追い風になる。
1961年に地球に降り立った私は、時代が理不尽すぎて、全く四面楚歌でした。😊
はやく生まれすぎたのでしょう。
60過ぎてから徐々に、私に、マッチしてきた感が、漂ってきました。
しかしながら、とても時間が掛かりましたよ。
これからは、自分のご褒美の時間だと、勝手に思っています。😊
それでも、まだまだ、昔の社会のシステムが、残っていますので、違和感が大ありですが、
これから、もっと社会がシンプルになっていくのを見届けたいです。
そして、子ども達。
これからの時代、とくに7才以上は、自己責任や自立という『生きる力』が、いるでしょう。
子どもといえども、『イヤなことは、イヤ!』と、はっきり相手に対して、社会に対して、表現することになります。
そうでないと、今の子ども達は、辛抱すると壊れやすいからです。
ストレスがマックスになると、波動が下がり、憑依や世間に巻込まれやすくなりかねないので、
そうなる前に、心地の悪い、ストレスを感じる、イライラする個人から、団体から、
社会システムから、場所から、もし出来るのであれば、さっさと離れたほうが良いかもしれません。
そうでないと第1、毎日が、しんどいですからね。
また、子ども自身が不安定で、ストレスの中で、埋もれてしまい
負の連鎖に巻込まれてしまいかねないし。
なのでね、オセロの碁を黒から白に、少しずつ、ひっくり返していってください。
白の碁が、増えてきたら、ペースに乗ってくるので、
どんどん、心地の良い、ごきげんさんでいられる居場所や、物や事を構築していくと良いでしょう。
心地の良い人、心地の良い場所、心地の良い学び舎を自分で見つけて、魂を輝かせてみましょうよ。
それでは、この辺で、またね♪
今日も、ありがとうございました。
<新しい教材を作っています。>