「心地よいなぁ。」という選択

2023年06月07日

今、なんかネガティブな方へ、傾いていると感じたら、自分が、しぜんと心地よくなる事や状態の方を毎回、選択するようにしていると、少しずつ、本来の自分に戻ってくるので、心身も安定してくると思う。子ども達にも、心地いいタイムラインを。

中林海岸から
中林海岸から

上の写真は、阿南市中林海岸からの海の風景です。

実は、借りてる畑は、中林町なので、時間があれば、日曜日に畑仕事をコツコツしてます。😊

海が、あるのは知っているのですが、畑ばかりしていて、

ゆっくり中林海岸を見にいくことが、できなかったので、先日は、畑しごとを終了してから、海岸をのぞきに行きました。

昔は、砂浜は、今より面積が広かったのですが、2011年頃からの近年、気圧の低い大型台風の襲来に見舞われ、堤防の決壊などで砂浜の奥行きが狭くなり、波も高めです。

田井ノ浜と比べて、中林海岸は、深めで海水浴はできませんが。

でも、海岸線は、長めで、右側方面は、砂が、多めなので、砂遊びぐらいは、できます。

また、景色もいいので、淡島海岸からの海岸線の道もあるので、ちょっとした、サイクリングコースジョギングコースにもなっているようです。

また、松ぼっくりも、わりと落ちているので、キャンプやバーベキュー用の着火剤として、集めることもできますよ。

↓海は、こんな感じで、向こうの方に、伊島がみえます。😊

晴れで、さわやかな、ちょうど良い氣温だったので、波風が、心地よかったです。

私は、山や川が好きなのですが、海もいいですね!

海は、ブルー色なので、さわやかで、浄化されます。😊

畑ついでに、海岸を見学したしだいです。


☆話しは変わりますが。

梅雨に入り、雨や曇りの日が続いて、こんな時期は、氣持ちも、爽やかな氣分に、なりにくいですね。


また、人間、忙しかったり、イヤなことがあったりすると、

心が、キツくなったり、落ち込んだりして、すっきりせず、モヤモヤが、取れなかったりする。

ちょっとネガティブな方へ、傾いている状態。

そんな時は、負の連鎖が、始まるので、早い目に、流れを変えないと、しんどくなる。


自分の心が、下がり気味で、ネガティブな方へ傾いてるなと思ったら、

あえて早めに切り替えて、心地よい所へ出向く(自然の場所)や

心地よい人に会いに行く(穏やかな人や前向きな人)。

心地よい音楽を聴く、心地よいことをする(趣味や好きなこと)。


また、上手くいかないとか、行き詰まったら、自然の多い場所へのドライブもいい。

もちろん、晴れの日。

徳島県であれば、日和佐から牟岐、宍喰方面の海岸線ドライブは、最高!

ついでに、室戸まで、いっちゃえ~!って。

好きな音楽をかけながらね。😊

※[ちなみに、私は、今のところ上気顔(じょうきげん)なので大丈夫です。]


一日のうちでも、氣が下になりそうであれば、すぐに心地いい場所に移動する。

例えば、仕事で、動けないときは仕方ないですが、

スマホがあるので、昼休みの時間があるときは、心地よいと思える動画を見たり、

自分の子どもの笑顔のフォトを見たり、

家路につく前に、景色のいい場所に駐車して、5分でも休憩して、景色をみながら内観してみたり。


また、仕事で、腹がたったり、理不尽なことを言われたりして、心が乱れそうなときは、早退させてもらい、帰宅途中や帰宅後に、心地よい環境に身を置き、タイムラインを切り替えたり。


😊 おしゃれなカフェに行ったり。

私は、カフェで、コーヒー飲みながら、持参した本を読むのが、心地よいです。

常に、心地よいことを選択して、切り替えてリフレッシュすると、

その毎回の選択が、正の連鎖を引き起こす。

心地よくいると、更に、心地よいことが起きる。


★そこで、次は、こども達(小学生&園児)に目を向けて見ることにしてみました。

なんだか、最近、怒りっぽくて、キゲンが悪いとか、あったとしましょう。

また、暴力的だったりとか・・・。

イライラ虫になってるなぁ・・・。

最近、どうしたのだろう?とか。

これも、ネガティブな方の川に流れている状態なので、原因を探ってみることも、必要ですが、

わからないときもある。


たぶん、最近、心地よい環境でない状態が続いているかもしれません。

学校か、保育所か、幼稚園か、お家なのか?わかりませんが、

お家で、できることは、心地よくない動画や、

心地よくない戦闘系の勝ち負けを争うゲームを

見ること、することを、いったん中断させるのが先決。

それはね、

そのネガティブ系な、怖いや、乱暴な動画や、人や動物を殺めたりするような、また、戦闘系のゲームや、勝ち負けを競うゲームにドップリ浸かってしまうと、

見ている、しているだけで、知らぬ間に、負のエネルギーを集めていることになり、自分の周りにエネルギー体として付着している状態に。

毎日、見たり、したりしていると、

また、そのような負のものが同調して、憑依しやすくなります。

だから、乱暴になったり、イライラしたり、怒りっぽくなって、という症状がでたりする。

その周波数に合わせているので。『波長の法則』


カッコイイと思って見ている、恐めの気持ち悪いミュージックビデオなどは、悪魔崇拝系で、知らぬ間に、たくさんの負の念を集めています。


私は、サザンの桑田佳祐さんの曲は、大好きですが、2年ぐらい前に坂本冬美さんに楽曲を提供した曲は、氣持ちの良い物ではありませんでした。

そのミュージックビデオは、悪魔崇拝、そのもので、途中で見るのをやめたくらいです。

なんで、そんなことをしたのかわかりませんが、サザンから、今は遠のいていますが、

デビュー当時の若い頃の曲は、心地よい曲が多いので、

若いときは、純粋だったのかな?

ドライブの時は、よく、CDをかけて聞いています。

心地よい曲は、いいですね。😊


中学生になると、思春期で、理不尽な状況も理解できるようになり、

学業と部活の時間のないストレスで、つい、ネガティブ系のアニメや曲にハマってしまいがちです。

思春期は、修正するのに、難しく、時間がかかります。

根が深くなりすぎる前の修正の早道は、

家族が、明るく笑っていられるような、今は幸せだという状況を先に無理矢理作るエネルギーが必要です。


<斎藤一人さんの体験談の場合>↓

知り合いの妹さんだったかな、ずっと鬱で、家に閉じこもっていた若い女の人がいました。

その人の家族から、どうにかしてほしいと頼まれたそうです。

信頼できる人や祖母さんに頼む方が、合わせて、外へ出てくれやすいかもね。


そして、斎藤一人さんの取った行動は・・・、びっくりですが、

その人の生活と真反対の行動を共に、環境を設定したのです。

先に、幸せのゴールを設定して、ゴムで引っ張って、びゅ~ンと

幸せのゴールに近づいていく方法。


「おいしいステーキ、食べに行こう!」と連れ出しました。

お金持ちの氣分ですよ。

それも、何回も日にちをかけて。

ステーキ食べにきている環境は、当時は、裕福な方が、ほとんどだったので、

無理矢理、荒技で、鬱の人を、いきなり裕福な環境に身を置かせたみたいです。

それで、結果、大成功!

その人は、今や『みっちゃん先生』という人で、その優しい人柄で人氣があり、大成功しています。

だから、鬱だからと、諦めないことですね。

大人の人のタイムラインを変えてあげるのは、とてもエネルギーがいりますが。


小学生で、あれば、毎日の軌道修正(心地よい状況、ストレスのかからない状況)をすることによって、立ち直りが、早いので、毎日が肝心ですね。

そのような負のエネルギーを追い出すには、

その子の波動を上げてあげるように方向づけるというか、

大人が上手に切り替えてあげて、子どものタイムラインを変えてあげる。


平日であれば、身近なことで言うと、

夕方、「いっしょに、外で遊ぼう!」や「自転車の練習をしに行こう!」とか、

「庭で水遊びしよう!」とか、「公園にいこう!」など。

河川敷が、近くにあれば、「サッカーやバトミントンをやりに行こう!」など

外遊びに切り替えたり。


家の中であれば、製作が好きな子は、箱やセロテープや折り紙を与えて、自由にさせてあげたり。

歌や音楽が好きな子は、いっしょにキーボードやピアノを弾いて遊んだり。

時間があれば、図書館にいったり。

セリアなどの雑貨屋さんに行ったり、子どもが心地よくなるところへ。


日曜日などは、もちろん、子どもは、本質的に自然のところが、大好きです。

思いっきり、自然の中で遊ぶ。

山・川・海、できるだけ、5感を使って。

今の時期は、海がいいですね。

天国の海(田井ノ浜)も、申しぶんないですが、大神子海岸も、充分、満足に遊べます。


大神子海岸は、海水浴場では、ありませんが、波打ち際で、遊べますし、貝類も落ちてます。

砂浜遊びもできるし、青緑系の石や、松ぼっくりも落ちてます。

バーベキューしてる人達や釣りしてる人もいます。

折りたたみ椅子を持参して、波打ち際で、読書をしている人もいます。

海岸の左側をずっと、歩いて行くと、大きな岩山の遊歩道があり、更に登っていくと、山に入り、上から大神子海岸を見渡せます。

半日ぐらいは、遊べると思いますよ。

ちなみに、初日の出の時は、よく利用していました。😊


そんなこんなで、なんか、話しが長くなりましたが、


ネガティブな方の川を流れている水ならば、自分で支流を作って心地よい流れで、大海に出たいな。


要は、今からすぐにできる、幸せな状況の流れに変更する、良いタイムラインに、変えるということかな。


集合的な、国や世界レベルになると、人類の大きな集合的な選択により、世界線が変わるということになります。

現在、人類は、目覚めている人と眠っている人で2極化してる状態で、その2つの世界線を同時に進んでいるような感じに思います。

自分自身で流れを変えていくと、未来は、幸せな方へ向いていく。

それも、心地よい方を選択していくとね。

波動の重い3次元のピラミッド型システムは、もう終焉の一途だから。

だから、波動の軽い、魂の心地よい選択をしたら、良い現実になりやすくなっているようです。

こんなカオスな時代ですけど、私にとったら、ずいぶん、生きやすくなりました。😊

今の地球に生まれて、感謝です。



☆さて、今日も、いいお話なので、YouTube動画を紹介したいと思います。

興味ある方は、どうぞ。↓

題名:『魂レベルの高い人の特徴~未来の学校教育~不登校引きこもり』神人さんとの対話

<和人チャンネルさんより>



教育に関して、私も、神人さんと同感です。

同じ思いや感覚の方が、いてくれるだけで、うれしくもあり、励みにもなります。感謝😊

本日も、おばあさんのつぶやきブログを読んでくださりありがとうございました。

それではまたね!

<未来の教育の方向性は、子ども達にとって希望になります>